こんにちは!MS部の篠原です。
早速ですがタイトルで、「いかにも熱いテーマのブログです!」感を醸し出してみました。
どうでしょう、熱血チャレンジ的なエピソードを期待されるかもしれないですが、
今回のブログは「おいしいごはん」についてです笑
私は今年で、ジオブレインに入社して3年が経ちました!
ブログ担当も久しぶりなので、過去のブログでは何を書いたかな〜と
入社して一番初めに書いたブログ「 田舎に泊まろう! (2019年5月16日執筆)」
と再会してみたところ、自分のあどけなさと拙さに泣きそうになりました。(大袈裟)
初回のブログで書いた「初キャンプ」ですが、
実はそこからかなり沼っておりまして、現在はほぼ毎週末キャンプに行き、
土日は芝生の上で睡眠をとっているくらいの暮らしっぷりです!!
キャンプの醍醐味は、時間と喧騒を忘れられること。(効き目は忘却呪文くらい抜群)
食べたい時に食べて、飲みたい時間から飲んで、焚き火して、寝る。
3年前の初キャンプの時から、この中身の無いルーティンと癒され具合は、未だに変わりません。
ただタイトルでキメてみた通り、続けてきたからこそ”磨かれた力”もありました!
それは、”無理せず美味しく”をテーマにした「キャンプ飯」レパートリーが増え続けていることです。
↑ リピート率不動の1位、チーズとソーセージのホットサンド
ーーーーーーー
ここからは、みなさんのお役立ちになればと、
これからキャンプに行きたい人におすすめしたいキャンプ飯
(&キャンプの予定がない人にはただの私の自慢飯)のランキングを披露したいと思います( ◠ ‿ ◠ )
第3位 すき焼き
◎お肉をメインということにしておけば、野菜は好きなものを少しだけでいいので楽ちん!
第2位 ビビンバ
◎スーパーでお惣菜のナムル盛り合わせを購入し、ひき肉を炒めるだけ!温泉卵を買い忘れるな!!(教訓)
第1位 串カツ
◎下準備は前日に家で、当日はバッター粉につけてひたすら揚げるだけ!楽しみながら作れるのが最高
キャンプを始めた時はただお肉を焼くだけだったり、
反対に凝った料理を一生懸命作ったりしていたのですが、続けるにつれて
工夫して手を抜くところ(市販のカット野菜やお惣菜で代用したり)と、
失敗しない料理メニューが分かるようになり、無理せずに楽しめるようになってきました!
趣味も特になく飽き性の私がここまで続けていて、スキルアップしたかもと自分で思えたのは初めてなので、
3年前のあの日の思い出も、ブログに残しておいて良かったなと思います!
最後に、お家でも作れるレシピを一つ紹介します。
《キャンプ風 もちラザニア》
<材料>
・じゃがりこ 1個
・牛乳 75ml
・ミートソース 100gくらい
・スライス餅
・スライスチーズ
・耐熱容器
<作り方>
1)じゃがりこを耐熱容器に敷き詰める
2)牛乳全量を上からかける
3)その上に、ミートソースを大さじ2杯程度かけ、全体的に広げる
4)その上に、スライス餅3枚をのせる
5)3と4をあと2回繰り返す(ラザニアの層にする)
6)最後にスライスチーズをのせ、蓋をして弱火で15分。完成!
意外と完成度高く仕上がります!工夫が楽しいですね。
みなさんの、継続して力になったこと も聞いてみたいです!
次回のブログはMS部上山さんです!
よろしくお願いいたします。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
https://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+