皆さんこんにちは!今回のブログはMS部の梅村が担当いたします。
突然ですが、犬を飼い始めました。
ウェルシュ・コーギーのバル君です!
可愛い過ぎて毎日、帰るのが楽しみになります!
本記事では、バルを飼うまでのお金の話をしたいと思います。
始めに…
私は、実家でも犬を飼っていてかなりの犬好きです。
ずっと、飼いたいと思いこつこつ貯金をして頃合いを見計らっていました。
バル君を迎えるまでに払ったお金
- 引っ越し編
- 家電編
- 生体価格編
- 雑貨、その他編
- 総額
引っ越し編
まず、住んでいた家が「ペット不可」だったので、引っ越しを行いました。都内で「ペット可」物件が少なくて、不動産屋さんと一緒にかなり探した結果、6軒ほど内見しました。
初期費用、仲介手数料、引っ越し代などを合わせると、
約800,000円
ほどかかりました。多分もっと安く出来たと思い後悔しています。
家電編
子犬を迎える為に、何が必要かをネットで調べまくりました。
- 部屋が臭くならない・犬の健康のため加湿出来る空気清浄機を購入。
48,000円(税込み)
- コーギーは、毛が抜けやすいのでロボット掃除機を購入
77,800円(税込み)
総額:125,800円
14畳のリビングにこんなに良い家電が必要なのかは、今でも謎です。
ロボット掃除機も、正直必要ないと思っています。
生体価格編
- バル君の生体価格、ペット保険、オプション、保証プランなどなど
総額:445,730円
ちなみに、このプランが一番お手軽だったんです。
これじゃないと、えぐい金額になってしまいました。
雑貨、その他編
- ケージ、お尻ふき、外出用ケージ、トイレ、などの初心者セット
45,530円(税込み)
- おもちゃ、おやつなど
約5,000円
総額:50,530円
生体価格とセットだったので、正直安いと思って「買ってまえー!」となり買ってしまいました。
絶対いらないものありました。
総額
- 引っ越し:800,000円
- 家電:125,800円
- 生体価格:445,730円
- 雑貨、その他:50,530円
総額1,422,060円でした!
まとめ
今この記事を書いていて、こんなに使ってたんだ・・・ってなってます。
「もっとあれをこうすれば・・・」などありますが、後悔はしていません!
バルに出会えた事、プライスレス!
バルを迎えての感想は、仕事もプライベートも全力を尽くそうと思えます。
まだワクチンが終わっていないので、散歩も行けてないのでこれからが楽しみです!
皆さんワンちゃんを迎えるときは、覚悟してください。
次回は、MS部の乘田さんです。
宜しくお願いします!