サワディーカップ!
広報委員会の徳貞です。
荒梅さんに引き続き、私からはタイ研修旅行3日目の様子をご紹介します!
3日目はゴルフ組と観光男子組、観光女子組の3つに分かれて行動しました。
ゴルフ組はこんな感じでゴルフを楽しんだあとに、
タイの有馬温泉で疲れを癒すマッサージを受け、充実した時間を過ごしたようです^^
私は観光男子組だったので、その様子を厚めにご紹介いたします。
まずは、BTSで一日フリーパスを購入し、モーチット駅にあるチャトゥチャックマーケットにいってきました!
ここは14万㎢の広大な敷地に約15,000軒以上もの店がひしめきあうギネス公認の世界最大マーケットで有名です!
よく分からないインテリアから
アクセサリーの材料となる石をグラム単位で売ってくれるお店
よく分からないとんでもなく高価でコアなアクセサリーを扱うお店から
かわいい子供用のTシャツを約100円で売るお店
アロマやお香を扱うお店などとにかく様々なお店が並んでいます。
灼熱の太陽とひしめき合う人の熱気が熱く、この研修旅行で一番アジアを感じられるところでした!
それぞれお土産などを両手にいっぱい買い込んでから次に向かった場所はサイアム・パラゴン。
バンコクの威信をかけて造られた超高級感あふれるデパート。
私たちは行かなかったのですが、アジア最大級の水族館も地下にあるとのこと。
「マダム・タッソー」という蝋人形館のチケットも販売しているそうで入り口にはトム・クルーズの蝋人形が!
駅から降りてすぐ等身大のトム・クルーズがいたので、一瞬ものすごく興奮しましたが、
体温を感じられず少しがっかりしたのは良い思い出です。
空腹だったのでフードコートで食事をしようと思いましたが、
人がひしめきあい、空いた席を取った!と思っても、割り込み居座られ、委縮した日本人4人は食事をあきらめ
とりあえずデパートのフロア見学に向かいました。
まずは化粧品フロア、本当にきれいで日本のデパートと全く遜色ありません。
対面販売がメインだからなのか、化粧品の価格表示はほぼありませんでした。
続いておもちゃフロア。
息子が好きそうな仮面ライダーやトミカ、ワンピースフィギュアなど
フロア一面ほぼ日本で販売されている商品が埋め尽くしていました。
驚くのはその値段。ワンピースフィギュアは日本円で約9,000円、トミカは3,000円~5,000円など
日本の約3倍もの高値が!これからはUFOキャッチャーで取れたらタイに行こうと思います。
化粧品フロアとおもちゃフロアを見て時間をつぶし、昼食のコアタイムが過ぎたので
食事をとりに再びフードエリアに。
日本食が浸透していることがよく分かりました。ほぼ日本です笑
しかし、どの店も大盛況!満席でどこも入れず結局外に。。。
サイアムスクエアに出てすぐ見つけたタイ料理店で思い思いのタイ料理を注文。
エビ?の春巻きとグリーンカレーがおいしくてタイ料理満喫いたしました。
サイアムスクエアで有名なマンゴタンゴで名物マンゴーを堪能しようと思いましたが、
見つけたお店がテイクアウトだけの店で、裏にカフェがあるのに気付いたのは購入後であとの祭り。
でもすっきりとした飲み口が暑さを和らげてくれました。
腹ごしらえも終え、夕食の集合時間まで少し時間があったので、
再度サイアム・パラゴンへ。
ちょうど王様の誕生記念の日だったのか?イベントを行っていました。
パネルにカメラが仕込まれており、王国を讃える言葉を話すとそれが動画ファイルとして取り込まれ、
このモニターに映し出されるというイベント。撮影された動画ファイルが登録したアドレスに送られてきます。
FBなどへの拡散を狙ったものだと思いますが、
日本と似たような近代的なイベントを行っていることに感心しました。(右上に小さく映っているのが僕です。)
そんなこんなで、色々歩き回り疲れ果てたのでホテルへ戻り夕食へ。
最終日の夕食は「TALING PLING・タリンプリン」本格的なタイ料理を味わってきました!
残念ながら写真はないのですが、
印象的だったのはもち米(カオニャ)。
グリーンカレーや鶏肉をの葉包み揚げ「ガイホー・バイトォーイ」などと抜群に相性が良かったです。
社長一押しのグレープフルーツのサラダは、さっぱりとしてグレープフルーツの粒のシャキシャキ感が楽しく、
後からくる猛烈な辛みと香草感が強く、かなり印象的でした。
マンゴープリンも、マンゴーと少し塩をきかせたもち米と一緒に食べるスタイルがめずらしく、意外とおいしかったです。
現地の人にも人気のメニューということですが、日本人でもおいしく食べられると思います^^
本格タイ料理を食べ終え、九州組は一足先に深夜便に乗るためスワンナプーム空港へ。
スワンナプーム空港ではこんなに立派なオブジェが迎えてくれました。
チャトゥチャックマーケットの熱気、サイアム・パラゴンの近代文化、
最後にスワンナプーム空港のこのオブジェに現れる上座部仏教文化に触れ、
多面的な魅力を持った面白い国だなーと思いました。
これで前半組の研修旅行レポートはお終いです。
次回、後半組のレポートを楽しみにしてください♪
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+