時間が溶ける遊び


こんにちは、こんばんは。
はじめましての方ははじめまして!

MC部新入社員の奥村です。
ブログの投稿は実に中学生以来ということで大変緊張しておりますが、
今回は私の趣味に関して、真心を込めて執筆していきます(◉◞౪◟◉`)

皆さんは、「人狼ゲーム」をご存じでしょうか?
lgi01a20141001100

テレビ番組としても放送されているので、耳にしたことがある方も多いと思います。

とにかく私はこの1年間で「人狼ゲーム」に熱中していました。
飲み会の席でも人狼、テーマパークの待ち時間でも人狼、スカイプでも人狼。
ある程度の人数は必要ですが、条件さえ揃えば欠かさず友人とプレイしていました。

(́◉◞౪◟◉)「人狼ゲームって一体どんなゲームなの?」

簡単に説明すると…話し合いの中で人を疑い、人を騙す心理ゲームです。

細かいルールに関しては長くなるので割愛させていただきます。
下記のサイトに詳細なルールが記載されているので、是非参考にしてください◎
http://rocketnews24.com/2013/02/20/295465/(ロケットニュース24)

この人狼ゲームの起源は、1986年にモスクワ大学心理学部のドミトリー・ダビドフによって作られた「マフィア」というゲームにあるそうです。
そして、2001年にこの「マフィア」をもとにした「汝は人狼なりや?(なんじはじんろうなりや、Are You a Werewolf?)」というパーティーゲームがアメリカで発売されました。それを機に、このタイプのゲームは「人狼」または「人狼ゲーム」と呼ばれ、世に幅広く普及しました。

さて、ここで人と話し合うゲームのどこが面白いの?と疑問に思った方がいるかもしれません。

しかし、この人狼ゲーム、一度面白さを味わうと中々やめられません。

与えられた役職によってゲームの本質が変わることも面白さの一つです◎
市民であれば、人を疑い、信じるゲームとなり、
人狼であれば、人を騙し、嘘をつくゲームとなります。
占い師や、騎士などでも、如何にして信じさせるか、如何にして身を潜めるか等とゲームの本質は大きく変化します。

役職の割り振りや、新役職の追加によってもゲームの本質が変わります。
人狼には、狂言者、霊能者、妖狐、共有者など、役職が多数存在します。

そして、なんといっても、ゲーム終了後に結果が分かったときの「あっ!Xさんが人狼だったのね!」という気づきが人狼ゲームの醍醐味です。あの時の発言や、あの時の行動など、ゲームの全てが明白となります!

とにもかくにも、人狼ゲームは一度はまるとやめられない、奥が深いゲームです◎
市民サイドで負けた時の悔しさや、人狼サイドで勝った時の嬉しさ、狂言者でパワープレーに成功したときの快感など、一度味わうとその魅力からは中々抜け出せません。
「気づいたら何十時間も経っていた」などと、まるで時間が溶けているようです。

チャットで行うオンライン版の人狼ゲームなどもありますので、
興味がある方は是非、友人とプレイしてみてください!d(◉◞౪◟◉`)

次は、BC部の豊福さんです。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation

もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+