こんにちは、MS部の室田です。
最近(といっても少し前ですが)、
映画『ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング』を観て、
心に刺さった言葉があったのでご紹介します。
ミッション・インポッシブルといえば、
トム・クルーズ扮するイーサン・ハントの率いるチームが世界の危機に立ち向かう人気シリーズ。
「今回はどこまで本人がやったの!?」と思わせる
トム・クルーズのド迫力アクションも魅力の1つです。
私自身は昔からファンだったわけではないのですが、
夫の影響で過去作を見返したのをきっかけにすっかりハマり、
本作は映画館で2回、自宅で1回鑑賞しました。
その中で印象に残ったのが、シリーズ1作目から登場しているルーサーのセリフ。
「人生はたった一つの行動で決まるわけではない。人生は選択の連続の結果だ。」
吹き替えの影響か日本語としてはやや不自然にも感じますが、
内容は深く、ハッとさせられるものでした。
この言葉を聞いて、まず私の頭に浮かんだのは「ダイエット」!
「1日暴飲暴食したからといって急に太るわけじゃないけど、
それが毎日続けば確実に脂肪になる…なるほど確かに。」と(笑)
それはさておき、
プライベートでも仕事でも、一瞬一瞬の行動で全てが決まるわけではないけれど、
日々の小さな選択が未来をつくっていく――そんなメッセージに感じました。
たとえば、
・ちょっと1駅歩いて体を動かす
・5分だけ気になっていた本を読む
・先延ばしにしていたタスクに着手する
そんな“ちょっとだけ頑張る”の積み重ねが、
きっと自分を前に進めてくれるのだと思います。
一見、当たり前で酷なような言葉にも思えますが、
個人的にはこの “ちょっとだけ” というのがミソで、
そう思うと心も軽くなるような気がします。人間頑張りすぎなくていいのだと。
この考え方に通じるものとして、
「1.01の法則」というものがあります。
これは、毎日1%だけ努力を続けると1年後には 37.8倍 (1.01の365乗)に成長し、
逆に1%ずつ手を抜くと 0.03倍 (0.99の365乗)にまで下がってしまうという考え方です。
スタート時はたった0.02の差でも、積み重ねると大きな差になる。
――まさにルーサーの言葉と重なる内容だなと思いました!
この法則は、ジェームズ・クリアー著『複利で伸びる1つの習慣』 で紹介されています。
興味のある方はぜひ読んでみてください!
私も、昨日の自分より1%だけ成長できるように。
そんな気持ちで、日々の小さな選択を大切にしていきたいと思います。
次回はPS部 真野さんです。よろしくお願いいたします!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+





