みなさん、こんにちは。
PS部の鹿ノ内です。
突然ですが、私には世界で一番かわいい推しメンがいます。
昨年の秋冬、推しメンのグループがツアーを開催していた関係で、各地の美味しいものをたくさん味わうことができました。
今回は、その中でも特に印象に残ったグルメをご紹介したいと思います!
まずは、10月に仙台に行ってまいりました!
仙台といえば牛タン!ずんだ!というイメージを持つ方が多いと思います。
私自身、ずんだは少し苦手なのですが、牛タンはだいすきで、仙台に行った際は必ず2回は食べたいほどです。
しかし、せっかく秋に仙台を訪れるのであれば、これを食べなければなりません。
それがはらこ飯 です。
仙台は魚介類もとても美味しく、特にシャケやいくらは絶品です。
お刺身やお寿司も最高に美味しいんですよ!
実は昨年3月にも仙台を訪れたのですが、そのときは時期ではなく食べることができなかったため、今回はリベンジとなりました。
キラッキラのいくらとほくほくのシャケと釜飯で炊かれたほわほわご飯が最高で、口角がずっと上がりっぱなしでした!
秋に仙台を選んでくれた推しメン達に大感謝です( ; ; )
次の地は名古屋。
実は公演自体は大阪で行われたのですが、名古屋にあるジブリパークにどうしても訪問したく、今回は名古屋に宿泊してから大阪に向かうことにしました。
名古屋といえば、名古屋コーチン、ぴよりん、味噌カツ、きしめん!美味しいが止まりません!
高校生の時、人生初のライブ遠征で食べた名古屋コーチンで、私は鶏肉の概念を覆されました。
しかし、大人になった今、一番美味しい名古屋飯はこちら…!
ひつまぶし…!
ホワホワのうなぎとピリッとする山椒。
ベストマッチすぎて涙が出ちゃいそうでした( ; ; )
名古屋でおなかを満たしてしまい大阪では551の豚まんしか食べれませんでしたが、これはこれでいい思い出です。
最後の地は群馬です。
群馬は推しメンの出身地で凱旋公演だったため、行かないわけにはいかなかったのですが、グルメ情報が全くの未知でした。
ですが、なんとここで最高のスイーツに出会ってしまうのです。
推しメンに群馬のおすすめを聞き、高崎から電車に乗って向かったのは、みなさんご存知、あの有名なラスク、ガトーフェスタハラダの工場見学!なんと工場は群馬にあるんです。
そこで提供されたのが「グーテ・デ・ロワ ブリュレ」。
写真撮影はNGだったため、気になった方はぜひ検索してみていただきたいのですが、
こちらなんと、オーブンに入れる前のラスクを炙ってキャラメリゼしたもの。
もう製造過程を聞くだけで幸せな気持ちになりますよね!
目の前で炙ってくれるラスクはあったかくて、そして何より甘くて美味しい!
食べた瞬間に黒目のハイライトが3つくらい増えたんじゃないかと思うほど幸せな気持ちになりました。
推しメン、群馬で生まれてくれてありがとう…!
こうして振り返ると、ツアーがなければ出会えなかった美味しいものばかりで、改めて推しメンには感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてこれからも各地の美味しいものをたくさん開拓してしあわせになりたいです!
次回はSS部の増田さんです。
よろしくお願いいたします。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+