みなさんこんにちは。
スペースソリューション部の多田と申します。
今回は趣味の話をさせていただきます。
みなさん休日や時間があるときに行う「趣味」って何かありますでしょうか?
スポーツ、映画鑑賞、様々かと思いますが・・・
多田の趣味は模型製作となります。
昔は乗り物やメカ物が好き、物を作るのが好きな子供でした。
今の仕事もその延長線上にあるのかなと思います。
模型製作、簡単に言うとプラモデルです。
作った完成品はこんな感じで
飾ってあります。
例えば・・・
MV-22B オスプレイ
たまにニュースで出てくるヘリコプター
(正式にはティルトローター機)
ホコリかぶってますね・・・
パトリオット PAC3
某国のミサイルが話題になると出てくるやつ。
とか、他にも色々作っています。
そんな趣味の世界ですが、今回ご紹介するのはこちら。
あの映画に出てくる、あの巨大戦艦です。
いいですねぇ!カッコいいです!
でも、これ版権の絡みで日本では発売がされないのです。
そこで、友人と3人でロシアの模型店から共同で購入をしてしまおうと言う話が持ち上がりました。
とは言ったものの海外サイトからの買い物なんて皆初めて、
そもそもお金を送金してもちゃんと発送されるのか?など不安や解らないことだらけ・・・
でも欲しい物は欲しい、そしてプラモデルの世界は一度生産完了すると
再生産がなかなかされない一期一会の世界。
ということで思い切って購入へ踏み切りました。
しかしながら、その後約束のブツは一向に届かず・・・
発注したのは、1月3日のお正月、結果日本に届いたのは3月1日でした。
2ヶ月掛かりましたが、予想通り色々と紆余曲折があったわけで。
・ロシアの模型屋さんはのんびり対応、発送したのは発注から10日後
・船便で発送したらしいがいつまでたっても届かず
・これはおかしい、と言うことになり友人Fが慣れない英語でメールやりとり
・結果、船便はどこかで行方不明(笑)になったらしく、航空便(保険付き)で再発送
・貨物便の関係かロシアのはるか西の地方空港を経てようやく日本に到着
と言う流れです。順調だと2週間くらいで到着するらしいのですが。
模型屋さんのメール対応がしっかりしていたのがせめてもの救いでした。
届いた荷物がこちら。
箱、デカ!(笑)
マニュアルはもちろんロシア語ですが、絵ばかりなので読めなくても作れます。
IKEAの家具みたいなもんです。
早速作ってみました。パーツを組み上げ、塗装をする前の素組みと言われる状態です。
ちなみにここまで作るのに10時間くらいです。
外国製ということもあって、とにかくデカイです。
全長60センチ、縮尺は1/2700とのこと。
モールド(プラスチックのパーツの彫刻)もびっしり。
映画のセットみたいです。
買ってよかった!
問題点はこれだけの大きさの物を塗装するのが大変なのと飾る場所がどこにもない
というところでしょうか(笑)
ということでロシア製プラモデルの紹介でした。
今回は購入後すぐに開封、組み立てをしましたが、
自分の部屋には作りかけ や未開封のプラモが山積みになっていたりします。
そして作るペースよりも購入するペースの方が早い・・・
老後も暇をもてあます心配がないですね(笑)
次回は、大阪支店の八柳さんです! よろしくお願いいたします!!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook- http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP- http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+