皆さん、こんにちは
マーケティングソリューション部の藤原です。
前回に引き続き、私の「息子(長男)」について書きたいと思っております。
改めまして、私46歳になる『オジサン営業マン』で御座いますw
そんな私にも、12歳(小6)と10歳(小4)になる『愛する2人の息子』がいます。
12歳(小6)が「将来科学者」になるための第1歩の中学受験の結果を報告したいと思います。
息子は「パパ、おれは科学者になるからね。まずは第1志望の中学に受かるよ~」
結果は!!!!!!
全て合格㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗㊗~。何と「第2志望・第3志望は’特待生’で受かりました!!」
あまりにも秀才すぎるので、父親は正直訳が解っていない状態。。。
先週お祝いの旅行に行き、色々長男にヒアリングをしてみました。
————————————————————————————-
◆親子の会話
・パパ(私):『息子よ。。。全部受かって凄くない?』
・息子:『うん!何とか受かったよ。』
・パパ(私):『すげーな!第1志望に行くよね?偏差値どん位なんだあ?』
・息子:『うん、第1志望にいく。確か偏差値は70かな??』
・パパ(私):『えっ??70』
・息子:『そうだよー。勉強は楽しいよ~!!パパも勉強できたの?』
・パパ(私):『勉強かあーー??おおお!内緒だ!笑』
・息子:『あとパパ、俺はNIMS行くからさあ。』
・パパ(私):『NIMSって、なんだ?NISAなら知っている 笑』
・息子:『NIMSだよ!パパ。国立研究開発法人物質・材料研究機構 知らない?日本の立派な科学者は皆ここだよ<^^>』
・パパ(私):『NIMS。。。調べておくわ!』
————————————————————————————-
まさか小6にして、勤め先まで考えているとは・・・・凄すぎる。
私の小6時代は、【可愛い女の子と、どう遊ぼうか?】しか頭になかった。。。
・息子:『パパ、俺はNIMS行くからさあ。』
長男の新しい旅は、もう始まっている。将来ノーベル賞でも獲るのか??未来の事は、何もわからないが、間違いなく息子の眼差しは輝いていた☆
よろしくお願いいたします!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
https://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+