便利な拡張機能


こんにちは。
MS部の岩田です。

現在、WEBディレクターとしてLP制作やサイトの更新業務に携わっております。
日々、ページのチェックや構成書の作成、クライアントとのやり取りなど、幅広い業務を行っている中で、
普段利用しているGoogle Chromeの拡張機能をいくつかご紹介させていただきます。

素晴らしい画面の並べ替えとスクリーンショット
この拡張機能では、
・ページ全体をキャプチャ
・選択した範囲だけをキャプチャ
・見えている範囲のみをキャプチャ
など、用途に応じた柔軟な撮影方法を選ぶことができます。
日々の業務でサクッとスクリーンショットを撮りたい際に、特におすすめのツールです。

Alt & Meta viewer
WebサイトのSEO対策やアクセシビリティのチェックを行う際に欠かせないのが、
画像に設定されたalt属性や、ページのmeta情報の確認です。
この「Alt & Meta viewer」は、
該当ページのALTタグやMETAタグを視覚的に素早く確認できる拡張機能です。
構成書作成やページチェック時に非常に役立つので、確認作業を効率化したい方におすすめのツールです。

ColorZilla
Webページ上で「この色、何のカラーコードだろう?」と思ったことはありませんか?
「ColorZilla」は、画面上のあらゆる部分から色をスポイトで抽出できる拡張機能です。
デザインの確認や、構成書へのカラールール記載の際などに非常に便利です。
細かな色指定が必要なLP制作などにおいて重宝するツールです!

QR Code Generator
Webページを制作・更新した後は、
PCとSPの両方で実際の表示を確認する必要があります。
そんなときに役立つのが、この「QR Code Generator」です。
この拡張機能を使えば、今開いているページのURLをワンクリックでQRコード化。
スマートフォンでQRコードを読み取るだけで、すぐに確認画面へアクセスできます。
特に、SP表示の確認が頻繁に発生するLP制作やレスポンシブ対応チェックの場面で大活躍です!

今回ご紹介したのは、日々の業務の中で特に利用頻度の高い4つの拡張機能でしたが、
他にも便利なツールはまだまだたくさんあります。
皆さんのおすすめ拡張機能もぜひ教えてください!

次回は、MS部の福島さんです。
よろしくお願いいたします。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-

http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation

もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-

http://www.geo-brain.com/

banner

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+