皆さん、こんにちは!
PS部の真野です。
突然ですが、皆さんはどんな方法で「タスク管理」をしていますか?
日々の業務をスムーズに進めるため、どの仕事にも共通して必要なのが「タスク管理」だと思いますが、
周りの人がどのように管理しているか、意外と知らないですよね。
アプリやツールを活用したり、メモ帳に書き出したり、手帳を使ったりと、
それぞれのスタイルがあると思いますが、私はExcelを使って管理をしています。
■Excelでの管理方法
Excelで1か月ごとのカレンダーを作成し、そこに日ごとのタスクを入力するスタイルです。
例えば、こんなイメージです。
1日 A案件データ入稿 B案件サンプル提出 C案件データ入稿
2日 C案件サンプル提出 D案件販促物発注 B案件発送
3日 B案件配達状況報告 E案件データ入稿 A案件サンプル提出
私の所属するPS部は、主に販促物やダイレクトメールの製作、発送、商品の発送代行といった
販促支援に関する業務を行っています。そのため、長期で1つのタスクを達成するというよりは、
複数の細かなタスクが同時進行で発生することが多く、日々の個人の業務整理としてExcelを
活用しています。
■良かった点
・自分でルールを決められる
→優先度の高い順に並べる、終了したものから色づけるなど自分で決めたルールで活用ができます。
私は日々パズルを埋めるような感覚でタスクを完了させていくのを楽しんでいます!
・自分にあったかたちにアレンジが可能
→1つのファイルで完結できるよう、同じExcel内で覚えておきたいことや進捗を記録したりと自分にあった
使い方にアレンジしています。ちなみに個人的なことですが、端の方にプライベート欄を設け、
例えば「この日は帰りに映画を見に行く!」等、プライベートの予定を記載しておくことで、
今日は何がなんでも定時までに終わらせようとやる気を引き出したりもしています…!
アナログ的で効率が悪いと思われるかもしれませんが、スケジュールが確定した時点でExcelを更新し、
帰社前にその日の振り返りと翌日の予定を確認、整理することを習慣づけることで、自然と頭の中を
整える時間を作ることもできるので、私にはこれが一番あっている方法かなと思っています。
なかなか、他の人に仕事そのものへの取り組み方を聞く機会って少ないと思いますが、
このブログがそんな話をしてみるきっかけになっていたら嬉しいです。
次回は管理部の遠田さんです!
よろしくお願いいたします。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+




