こんにちは。
九州支店の阿座上です!
大阪支店 山本さん、ご紹介ありがとうございました。
奈良公園の鹿の数には驚きです、そんなにいるんですね
さてさて、今回は我が家の居候をご紹介!!
動物つながりになりますが「ツバメ」。
今回で2回目、つばめの居候。
「今年もツバメが来たね」
しかし、ある日の夕方
帰宅すると大事件が
カラスに襲われ、巣が大破!卵の残骸が・・・・
(家の周りに4・5羽のカラスがいました。)
「もう今年は戻ってこないよね」
悲しい出来事から約2週間、壊れた巣を修復しているのを発見!
巣も完成!!
ヒナが孵るのをまだかまだかと待っていると
いつの間にか
この状態に!
しかも、1羽だけ異常に元気がいい!!
しかし、そーっと近づくとゆ〜〜くりと巣の中に隠れるんです。その仕草が可愛い。
無事に、すくすくと大きくなり
淵にあごをのせて黄色のくちばしが一文字に
この頃はまだ小さく可愛いかったのですが・・・
おデブ兄弟です。
いつの間にか、産毛も取れつやつやした体になってました。
最近は朝から家の周りを飛び回り、昼間はもぬけのから。
無事に大きくなり、飛べるようにもなり
「もうすぐ巣立つのかな」
と思うと嬉しくもあり、寂しくもありますね。
元気に巣立てよー!来年、帰って来いよー!
また、来年が楽しみです
余談
ブログを書いていて、こんなの見つけました。
「巣を落とすことは法律により禁じられています」
鳥獣保護管理法では、卵やヒナが中にいる巣を落とすことは禁じられています。これに違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。
だそうです。知らなかった。
日本野鳥の会のHPを見ると
消えゆくツバメをまもろうキャンペーン
なるものがありました。
興味のある方は検索してみて下さい。
次回は管理部 船越さんです。
よろしくお願いします。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+