北海道弁(上級編)


こんにちは。MS部の金丸です。

こんな時期ですので、我が地元の北海道には帰れないままでいますが、
地元の関連記事をよく見てるからか、ニュースサイトで頻繁に表示されるのが
「この北海道弁わかる??」的な内容。

「この地名読める??」等は表示される方が結構多いと思うのですが
僕の場合は北海道についてが多い印象。

大体は、地方あるある の
「標準語の○○は、北海道では○○と言います」
といった記事が書かれているのですが、
未だに周りの人にうまく伝わらない表現があります。

標準語の「~する」の変化形なのですが

・~さる、~さんない、~さった

という表現。

例えば、「このペン書かさんないんだけど」「エレベーターのボタンが押ささんない」という風に使います。
標準語の「このペン書けないんだけど」「エレベーターのボタンが押せない」とは微妙に違うんです。

■このペン書かさんないんだけど
⇒僕は筆圧を与えているのに、ペンのインクが無いから書けない

■エレベーターのボタンが押ささんない
⇒僕は押しているのに、エレベーターのボタン側に原因があって押せていない

 

つまり「モノのせい」。

自分の意志ではない時に使う、道民ならではの便利な表現です。

・混ぜても混ざってない ⇒混ざらさってない
・飲もうと思っても飲めない ⇒飲まさらない

という風に使うため、
「ら」とか「さ」が多い…と感じると思います。

ネイティブしか使いこなせなそうな表現ですが。
ぜひ北海道に行って現地で会話する際はチャレンジしてみてください。

 

次回はMS部 塩野さんです。
宜しくお願い致します!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+