成り行き引越し魔の失敗10選


こんにちは!MS部の東です。

寒い日々が過ぎ去り、だんだん暖かくなってくると、
気持ちも明るくなってきますね!

さて、3月と言えば新生活シーズンですが、
新生活といえば「引越し」ではないでしょうか?

実は私も引越しをすることが今年の目標の一つです。
といっても、過去5年で4回引っ越しているので引っ越し自体はもう慣れっこになっています。
(ほぼ全てが職場に合わせての引越しです…!)

それでも毎回ちょっとした失敗をすることがあり、
引越しの奥深さ(?)をその度に痛感しています…。

そこで、今回は私が過去の引越しで失敗したことの
ほんの一部を紹介し、今後引越しを検討されている
皆様の少しでもお役に立てればと思います。

 ~成り行き引越し魔の失敗10選~

hikkoshi

1.冷蔵庫の開閉向きが逆

残念ながら2回連続、冷蔵庫が開けにくい間取りを引いてしまっています。
他の条件を優先するとどうしても諦めなければならないことがあるので
次に冷蔵庫を買い換えるときは両開きにしたいですね。
ちなみに、個人的に荷造りのラスボスはダントツで「冷蔵庫の食材」なので、
自炊派の人はとにかく早めに減らすのがオススメです。
 

2.ベランダに物を置こうとする

引っ越せば引っ越すほどベランダにあるものを持っていくのが億劫になり、
最終的にベランダには何も置かなくなりました。
洗濯は乾燥機と部屋干しを駆使するので物干し竿は持っていません。
 

3.ヘッドボード付きのベッド

ベッドに限らず、組み立て式の家具を分解して持っていこうとする場合は注意です。
私は前回の引っ越しの際、ヘッドボード付きのベッドがネジ穴が馬鹿になって分解できず、
そのまま玄関も通らなかったため、持っていくのを泣く泣く諦めました…。
(ベッドは便利屋さんに分解と引き取りを依頼し、足とフレームだけのベッドを買い直しました。)
 

4.耐震ジェルマット×クッションフロア

本棚の下に貼ったら本棚と床がくっついてしまい、退去時に床が剥がれかけました。
あの時は本当にヒヤッとしました…。
 

5.不動産屋と新居が1駅以上離れた場所にある

「旧居から退去→不動産屋で鍵の引取り→新居へ移動」を一日でやろうとすると
引越し業者を待たせる確率が高いです。下手すると待機料金が発生します。
入居日より前に鍵を受け取るのがベストです。
 

6.調味料が無駄に多い

引越し業者の人に見られると「飲食店みたいだね笑」と言われてちょっと恥ずかしいです。
 

7.本用のダンボールにパンパンに本を詰める

運ぶ人がとても重そうだったで本は7~8割くらいにして残りは軽いものを詰めると良いかもしれません。
ダンボールの大小がある場合は小の方に入れるのが定番です。
 

8・電気、ガス、水道の「お客様番号」が分からない

支払いを引き落としにしていると切り替え手続きの時にお客様番号がすぐに分からず
一気にやる気を失います。事前に調べてどこかに控えておくと良いです。
 

9.シーリングライトを取り外し忘れる

自前のものを旧居に付けたまま出ていきそうになったことがあります。
カーテンも最後の方に外すものなので要注意ですね。
 

10.トイレットペーパーを買いすぎる

有事のことも考えてストックし過ぎるとトイレットペーパーのために段ボールを消費する
虚しさを味わうことになります。
トイレットペーパーの買いだめは引越ししてから思い切りやりましょう。

 

以上です。

お役に立てる項目はありましたでしょうか?
私も今度こそはパーフェクトな引越しをしたいものです…。

次回はMS部の上地さんです!
よろしくお願いいたします。

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation

もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+