こんにちは。
業務改善委員会の山下です。
昨年末のブログでも紹介させていただきましたが、
弊社には社員同士お互いに日ごろの頑張りや助けられたことなどを「褒め」合う
『ほめ~る』という取り組みがあります!
毎月投稿の中からその月でもっともよかったほめ~るを選出・表彰し、
褒められた人と褒めた人を社長とのご褒美ランチにご招待しています。
毎月委員会にておススメの投稿テーマを用意しているのですが、
11月度のテーマが『1年間輝いていた人をほめよう』でした。
その中で、今回ほめ~る大賞に選出させて頂いたのは、
FS部のMさんから、同じ部署の後輩、Yさんに宛てたほめ~るです。
今回のほめ~るは、褒められたYさんだけでなく、ほめ~る読んだ人たちにも、
Mさんが後輩を見守り応援する、温かな気持ちの伝わるよいほめ~るだったため、
大賞に選出させて頂きました。
今回、ほめ~るランチで訪れたのは、
イタリアンをフレンチにアレンジした料理を提供してくれる『小林食堂』。
今回はアテンド役の私、山下もFS部所属の為、
社長とFS部女子3名の4名で行って参りました。
明るく落ち着いた雰囲気の店内は、
ランチのひと時を少しリッチな気分にさせてくれる空間でした。
早速、前菜をご紹介します!
社長とMさんが注文したのは、
『マグロとアボカドのタルタル』です。
写真でイチゴのように写っている赤色は、マグロとトマトです。
Yさんと私が注文したのは、
『鯖とジャガイモのブランダードグラタン 香草風味』です。
ブランダードという言葉を初めて聞いたので調べてみたら
フランスの伝統料理で、ジャガイモをペースト状にしたものと、
本来は、干鱈を塩抜きしたものを使って作るみたいですが、
ここでは鯖を使ったアレンジ料理でした。
鯖も臭みがなく、アンチョビ(鰯)のような風味を出していてとても美味しかったです!
そしてメイン料理です。
そしてデザートです!
どれも期待を裏切らない、美味しさでした。
タイは、一番寒い時期でも、朝晩の気温が20度くらいあるそうで、
そんなタイに、すっかりなじんでしまった社長のその日の服装は、
12月中旬とは思えない、超薄着姿でした
ランチ中の話の中で知ったのですが、
社長は意外にも甘いものが好きなようで、
日本国内や海外に仕事で行かれる際には、各地の名産品を買ってくるようです。
その中でも、鹿児島特産の和菓子、軽羹(かるかん)は絶品だそうです。
こちらではなかなか手に入らないみたいので、
是非、皆さんお取り寄せしてみてください。
ちなみに、私の身近なおすすめは、
ミニストップのフォンダンショコラです!ぜひ、お試しあれ!!
そんな女子会のようなトークにもなじめる社長でした(笑)
―と、ここまで読んで頂きお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
毎回恒例の集合写真を撮り忘れ、
すっかり、食レポのようになってしまいましたが・・・(;’∀’)
FS部は、普段お仕事で社長とご一緒する機会が少ないので
今回、食事をしながらリラックスした雰囲気で社長とお話をすることができ、
とても貴重な時間となりました。
業務改善委員会では、ほめ~るだけでなく、その他の様々な活動を通して
社員同士のコミュニケーションを活性化し、
お互いにモチベーションを高めあえる環境づくりの一助となるよう
今後も取り組んでまいります!
以上、業務改善委員会よりほめ~るランチの報告でした♪
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation
もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
http://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+