ウイスキー新発売記念イベントに参加


みなさん、こんにちは。
プロジック株式会社の鹿山です。

プロジックでは日頃、食品・飲料メーカーなどの販促プロモーションの企画を行なっています。
中でも酒類メーカーの販促を手掛けることが多く、お酒の価値を正しく伝えることによるブランドの維持向上や
消費者の購買意欲を高めるための企画を行っています。

その業務の一環として、お酒の新発売イベントに参加することも多く
今回はウイスキーの「ロングモーン」という新商品記念イベントに参加しましたので
その時のお話をしたいと思います。

【ロングモーン新発売記念イベント】
no-227

ロングモーンは酒類メーカー大手のペルノ・リカール・ジャパン株式会社が展開する『シークレット スペイサイド』コレクションのライナップの一つでした。
今回、よりプレステージなブランドとして独立し、新たな味わいとパッケージに生まれ変わり、「ロングモーン 18年」と「ロングモーン 22年」が2月5日から発売される
ということで新発売記念イベントが行われました。

スコットランド・スペイサイド地方を代表するシングルモルトウイスキーの一つである『ロングモーン』は、産業革命真っ只中の1894年、
創業者ジョン・ダフが彼のウイスキーを遠く離れた土地へ届けるために蒸留所専用の鉄道を建設して以来、戦争や不況の苦難を乗り越え、
130年にわたり一度も蒸留所の稼働を止めずにウイスキーを真摯に造り続けています。その比類なき洗練と卓越したエレガンスを備えた味わいは、
世界中の蒸留家やブレンダーなどから世界屈指の品質と敬愛され続けています。

と、ちょっと長くなってしまいましたが鉄道との関係が深いブランドなのです。

そのこともあって今回、会場となったのは東京駅に隣接している「東京ステーションホテル」。
招待チケットも列車の切符風になっており入場の際には駅員さんが切符を切ってくれるという演出もあり、列車との関係性が高いブランドらしい仕掛けでした。

no-222

no-225

no-265

まずは、ペルノ・リカール・ジャパン スコッチウイスキーアンバサダーによるロングモーンのブランド紹介からスタートしました。

no-249

no-253

冒頭にも記載しましたが、ロングモーン創業者は蒸留所敷地内に鉄道を引き込み、原料の調達や製品の輸出を行うという革新的な考えを持っていました。
そのアイコニックなモチーフは現在のブランドロゴにもデザインされています。
創業者が建設した鉄道はグレート・ノース・オブ・スコットランド鉄道に繋げていましたが、1050年代の鉄道廃止に伴い、
その後は敷地内のみ1979年ごろまで走り続けました。

ちなみに、1919年には当時留学中の「日本のウイスキーの父(マッサン)」が見習いとして働いていました。マッサンは蒸留所を走る鉄道をきっと眺めていたのでしょうね。

no-232

続いて、ロングモーン18年、22年に合わせたフードペアリングを体験しました。この日のために東京ステーションホテル総料理長が
ロングモーン18年、22年に合う料理を考案したそうです。
しかも列車との関わりを考慮し、駅弁仕様での提供というこだわりよう。
見た目も、味も非常にクオリティが高くもちろんロングモーンにも合っていたことは言うまでもありません。

お酒のお仕事をしていると、新商品発表の場やイベントなどに立ち会う機会も多く
普段では体験できないような貴重な体験をするケースがしばしばあります。
この普段体験できない体験ができるというのも、この仕事をやっていてよかったなと感じる瞬間の一つです。

次回はMS部上原さんです。
宜しくお願い致します。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ブログを見ていいね!したくなった方はこちら…
-ジオブレインfacebook-
http://www.facebook.com/GeoBrainCorporation

もっとジオブレインの仕事内容を知りたくなった方はこちら…
-ジオブレインHP-
https://www.geo-brain.com/
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+